株式会社アセットケア
所在地:東京都千代田区事業内容:サービス業(人材育成・採用用アセスメント、研修等の開発・提供)
設立年月:1999年3月
代表者:代表取締役 宮田丈裕
株式会社アセットケアは、2002年から人材育成・採用用アセスメント、研修等を提供しています。中でも、従来のアセスメントでは明確化しにくい創造的な能力を自動測定する独自技術が特徴的と言えます。
現在の主なお客様は日本を拠点にしている大企業や、そのグループ会社です。提携・協力先として、株式会社マネジメント サービス センター様、エッセンス株式会社様、株式会社ここはつ様、株式会社CORESCO様などと共に事業を推進しています。
基本的にはお客様によってカスタマイズしていますが、主に私達がお応えしているニーズ群は以下の通りです。
●「社員の育成や評価・選抜のために、客観的に能力を測定したい」
―ドリル・アセスメント
―ディスタント・アセスメント
―インタビュー・アセスメント
現在の主なお客様は日本を拠点にしている大企業や、そのグループ会社です。提携・協力先として、株式会社マネジメント サービス センター様、エッセンス株式会社様、株式会社ここはつ様、株式会社CORESCO様などと共に事業を推進しています。
基本的にはお客様によってカスタマイズしていますが、主に私達がお応えしているニーズ群は以下の通りです。
●「社員の育成や評価・選抜のために、客観的に能力を測定したい」
―ドリル・アセスメント
―ディスタント・アセスメント
―インタビュー・アセスメント
―360度評価
●「人材の採用のために、面接やエントリーシートの業務を省力化し、質の高い人材をスクリーニングしたい」
―ドリル・アセスメント
―「能力測定に基づいて、研修やコーチング・セッションを行いたい」
―各種研修(主にリーダーシップやマネジメントに関わるもの)
―コーチング・セッション
お問い合わせはこちらから
●「人材の採用のために、面接やエントリーシートの業務を省力化し、質の高い人材をスクリーニングしたい」
―ドリル・アセスメント
―「能力測定に基づいて、研修やコーチング・セッションを行いたい」
―各種研修(主にリーダーシップやマネジメントに関わるもの)
―コーチング・セッション
お問い合わせはこちらから
代表取締役より
当社ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
当社は、長年にわたり、人材育成に関わる事業を続けてきました。 大半のクライアントは、どなたでもご存知の大企業です。従業員規模(連結)数千人~数万人の企業、またはグループが中心です。 提供しているサービスは、主に、
●人材の能力診断(アセスメント)サービス
●人材の能力診断ツール(診断テスト)サービス
●企業内研修の企画・実施サービス
●これらにまつわるコンサルティング・サービス です。
弊社の特徴は、「クライアント・ファースト」にあります。 クライアントの事業特性、組織文化、人材課題やニーズに寄り沿い、カスタマイズすることです。 その上、無理と思われる難題へも果敢に斬新な解決策提案を行い、それが結果的に現在の主要事業につながってきました。 具体的には、変革人材、イノベーション人材、 改革を推し進める経営人材などを発掘・育成するためのサービスを提供しています。 今後とも宜しくお願い致します。 宮田 丈裕
代表取締役のご紹介
宮田 丈裕(みやた たけひろ)
イノベーション人財・組織専門コンサルタント
■株式会社アセットケア 代表取締役
■株式会社マネジメント サービス センター コンサルタント
1991年 慶應義塾大学 文学部 人間関係学科 卒業
1991年 プライスウォーターハウス・コンサルタント株式会社(現 日本IBM株式会社)
1995年 英国国立ランカスター大学 マネジメント・スクール(大学院) 経営分析ディプロマ(Postgraduate Diploma in Business Analysis)修了
1996年 英国国立ウォリック大学 ウォリック・ビジネススクール(大学院) 経営管理修士(Master of Business Administration)修了
1996年 株式会社 光通信 経営企画室
1998年 株式会社 ボストン コンサルティンググループ
1999年 株式会社 アセットケア 代表取締役(~現在)
2003年 株式会社 マネジメント サービス センター (~現在)
コンサルティング実績
●イノベーション人財の新卒採用を標ぼうする飲食品世界大手企業でのイノベティブな採用方法を開発・運用
●世界大手医療機器メーカーにて、次世代リーダー育成プログラム「Next Generation Academy」で、イノベティブ思考のプログラム開発、ファシリテーターを毎年担当
●国内大手食品メーカーにて、研究所から組織的にイノベーションを産むためのリーダーシップ研修でプログラム開発、ファシリテーターを担当
●国内大手飲食品メーカーにて、新商品開発プロジェクトのキックオフ研修として、イノベティブ商品開発のワークショップのプログラム開発、ファシリテーターを担当
著書
●トレーラーハウスから巨大企業の社長になった、幸運な私<翻訳> (インデックスC)など